2025年8月現在:1バーツ=約4.5円
写真の無断転載は全面的にお断りしております

タイ国内外旅行

【ピンクのガネーシャ】願いを倍速で叶えてくれるワット・サマーン・ラッターナーラームへ日帰り旅!

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております

タイの有名な観光地のひとつに、ピンクのガネーシャが鎮座するワット・サマーン・ラッターナーラームがあります。

ここは、「願いが倍速で叶う寺院」としてたくさんの人が日々参拝に訪れるパワースポット。

この記事では、ピンクのガネーシャへの行き方や、内部の様子などレポートしてみたいと思います。

ピンクガネーシャ(ワット・サマーン・ラッターナーラーム)の行き方

ピンクガネーシャへは、バンコクのお隣チャチュンサオ県にあり、車で1時間半ほどで行けます。

定番の観光スポットとして人気ですが、在住者の方にも週末のお出かけスポットとしても良い距離ですよね。

行き方は大きく分けて3つあります。

車で行く

一番鉄板なのがこの行き方。

ワットサマーンにだけ行きたいのであれば、GrabやBoltで行くのがおすすめ!

バンコク市内からだと1時間半もあれば到着します。

大人数だったり、他も色々回るならKlookなどで車をチャーターしたり、レンタカーしたりするのも1つです。

ツアーで行く

ピンクのガネーシャとあわせて、ワットパクナムやアユタヤを一緒に回ってくれる短期日程の旅行者さんにおすすめなツアーもあります!

当サイト「BANGKOK GIRLS NOTE」限定のクーポンコードがあります。決済画面でコードを入力するとお使いいただけます。

タイのツアー商品10%オフクーポン
→「AFFTOUR10OFF

※対象商品はこちら→タイツアーリスト
※割引上限1,100円
※日本居住者のみ適用可能
※1ユーザー1回のみ可能
※別クーポンとの併用不可
※使用期限2025年9月30日

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

※2回目からは3%OFF / 既存ユーザーも3%OFF
※1,000円以上で使用可
※割引上限1,000円
※一部対象外商品あり
※タイ以外も使えます
※タイ在住者でもOK
※使用期限2026年7月1日

バス&ソンテウで行く

時間に余裕のある方にはこんな方法も。

一番安く行けます。

BTSエカマイ駅すぐの東バスターミナルからチャチュンサオバスターミナル行きのバスに乗ります。(約1時間)

その後、ソンテウ(乗り合いバン)に乗り換えます。(約30-40分)

電車で行く

タイ国鉄アソーク駅(MRTペッチャブリー駅が最寄り)からチャチュンサオ駅まで行き、ソンテウに乗り換えて行くことができます。

チャチュンサオ駅のバスターミナルから、ピンクガネーシャまでのソンテウも出ています。(約30-40分)

ピンクのガネーシャに参拝しよう

ピンクのガネーシャの全長は、横16メートル x 高さ22メートルとかなり大きい!!

人の大きさと比べてみたら、ほら!この通り!このインパクト大のガネーシャの大きさが、人気の秘密ですかね。

寺院に到着して大切なのが、きちんとタイの礼儀に沿って参拝すること。

ワットサマーンでは、直接ガネーシャにお参りするのではなく、周りにいるネズミの像にお願いごとを伝えます。

赤いネズミ

ネズミは、ガネーシャの使いとして知られているんだとか。

また、タイでは生まれた日の曜日ごとに色が決まっています。該当の色のネズミにお願いごとをしましょう。

日曜日
月曜日
火曜日ピンク
水曜日緑(午前)・黒(午後)
木曜日オレンジ
金曜日
土曜日
緑のネズミ
ぷくこ
ぷくこ
私は水曜日生まれだから緑のネズミ!

まず、靴を脱いで踏み台の上に立ち、ネズミの片耳に直接願い事を囁いてお願いします。

願い事を囁くのは、両耳どちらの耳でもOK。

ここで重要なのは、願い事を囁いている間は、もう片方の耳を手でしっかり塞ぎ、願い事が外に漏れないようにすることです!

この方もちゃんと片耳を塞いでいます。

ただ、私が見た限り、耳を塞いで参拝している人は黄色のネズミに集まっていたんですよね。何か意味があるのかなあ?

また、お供えものをしてタンブン(徳を積む)するのも忘れずに!

これで願い事が叶うかなあ?

ちなみに三倍速ってどれくらいのスピードなんやろう?笑

ピンクのガネーシャ以外の見どころもたくさん

ワット・サマーンラッターナーラームですが、ピンクのガネーシャ以外にも見どころが色々あります。

駐車場近くにある謎の黄金の岩笑

個人的に、ピンクのガネーシャよりなんだかご利益がありそうな…笑

小さいお坊さんたち。

タイの寺院ってこういう著作権度外視の人形が絶対置いてある気がするんですけど、なんでなんでしょう笑

凄い迫力!

願い事を書いてかけておく、絵馬みたいなもの。

子供の遊び場もあるんですよ〜!日陰になってるし、いいですよね!

こっちにはトランポリン。おそらく売店で働く方々のお子さんかな?もちろん観光客も遊べますよ〜!

羊にミルクをあげたりもできちゃう。多分ガネーシャへの参拝自体は、子どもたち退屈しちゃうと思うので、こういうスポットがあれば喜んでくれそう!

お土産や食べ物など、けっこうなんでも売ってます!屋台やレストランもありました。

私たちは食事は移動しましたが、ここで食べていくのもいいですね。

さて、願い事は叶うかな〜笑

ピンクのガネーシャ(ワットサマーン)施設詳細

地図Google Mapで開く
電話番号081-983-0400
WEBサイトFacebook
入場料なし
ABOUT ME
アバター
ぷくこ
大阪出身のタイ大好きブロガー。 かわいい雑貨が大好き。 バンコクの観光・生活・育児情報を分かりやすくをモットーに発信中! 楽天ROOMでタイ生活でのおすすめグッズを紹介してます。

こんな記事もおすすめ