
バンコクの保育園見学。
以前に記事にした「KIDS HOME ASOKE(キッズホームアソーク)」ですが、私も実際に何度か利用しているので、その感想も含めてご紹介したいと思います!
記事の最後に、実際に通わせている保護者の口コミを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください!
目次
KIDS HOME ASOKE(キッズホームアソーク)
キッズホームは、元々バンコクでベビーシッターのサービスを展開していた会社。
長年、小さい子供たちを見てきたノウハウが詰まったナーサリーなんだそう。
アソークの園は、ソイ51の雑貨店「Chico」の日本人女性オーナーさんが運営されています。
見学予約
問い合わせは日本語でOK。
事前にLINEを送れば、わりとすぐに返信をくださいます。
Line ID:kidshomeasoke
私の場合、見学は飛び込みで行きましたが、快く中を見せてくれました。
日本人オーナーの方は、基本的に施設にはいないようです。きちんと日本語で説明を受けたい方は、予約していったほうがいいと思います。もしくは、電話して聞いてもいいかと。
現地に、日本語での説明書きがあるので、英語とタイ語での説明でも、特に問題ありませんでした。
場所
場所は、スクンビットソイ23のパクソイにあるジャスミンシティの中。
アソーク駅から、6番出口を出てすぐの好立地が魅力的。ここなら、アソーク駅以外に住んでいる人でも、預けやすいですね。
キッズホームは、ジャスミンシティの3階にあります。

エレベーターもあるので、ベビーカーでもOKです。
室内の様子
施設内は、いくつかの部屋に分かれています。
アクティビティルーム

ここがメインの部屋。全面にマットが引かれていて、色々な遊具が置いてあります。行ったときは、パソコンでYouTubeを流していました。

私が見学に行ったときは、0歳児が2人、1〜2歳時が2人と、まだまだ少人数。子供1人につき、スタッフが1人につくような手厚い様子でした。
ねんねルーム

ねんねルームも全面マット敷き。 アクティビティルームから、こちらのねんねルームを見ることのできる、覗き穴もありました。
一応スケジュールだと、お昼寝タイムになっているときに行ったけど、誰も寝てない(笑)
赤ちゃんルーム

4ヶ月〜1歳までの赤ちゃんは、こちらの赤ちゃんルームを使います。走り回ってるお兄ちゃんお姉ちゃんの間でねんねするのは危ないですもんね。別室が用意してあるなら安心ですヾ(´∀`)ノ
お食事ルーム

ランチタイムやスナックタイムのときは、この部屋を使います。カラフルで可愛い。

あと、保育の様子のレポートも。例なので、これは日本語ですが、通常は英語で書いてくれるそうです。

ちなみに、我が家が利用したときのレポート(ちょっと濡れちゃってて見づらいですが)。
まあ簡易的です笑
また、専用アプリをダウンロードすると、日中の保育の様子をスマホで見ることができます。預けるときには、目立つ色の服を着ていった方が分かりやすくてオススメです。
保育対象年齢
4ヶ月〜4歳
1歳からOKというナーサリーが多いなか、キッズホームは4ヶ月から預かってくれます。相談すれば、もう少し小さい月齢でもOKとのこと。
4歳までとなっていますが、実際には、室内保育だけなので、大きい子には狭く感じちゃいそうです。
保育時間
1日保育 | 平日 | 8:00〜18:00 |
土曜 | 8:00〜17:00 | |
半日保育 | 上の時間内で6時間 |
その他、1時間単位での預かりもされています。
1日のスケジュール

1日の中に数回、アクティビティタイムがあります。
アクティビティ1は、アルファベットを学ぶ時間。アクティビティ2は、音楽や身体を動かす時間。アクティビティ3は手を使ってアートをする時間となっていて、毎日やることが変わるようです。
食事&おやつのメニュー

こちらランチとスナックのメニュー表。ランチは普通食と離乳食で分かれています。施設内にあるキッチンで毎日手作りしてくれるそう。
保育言語
実際に子供たちを見てくれるのはタイ人スタッフさん。スタッフさんたちは、タイ語と英語を話すことが出来ます。
KIDS HOME(キッズホーム)の利用料金
利用料金は以下の通り。
メンバー
内容 | 金額 |
登録料 | 8,800 |
メンバー料 | 3,900 |
登録料は月預かりを利用する場合にかかってきます。一時預かりだけの利用なら、かかるのはメンバー料のみです。
月預かり
4ヶ月〜1歳 | 1歳〜4歳 | |
週5日・1日保育 | 18,200 | 16,800 |
ランチ | 1,000 | 1,000 |
合計 | 19,200 | 17,800 |
※半日保育プラン・週3日プランなどもあり
※3ヶ月契約で割安になります
一時預かり
4ヶ月〜1歳 | 1歳〜4歳 | |
1日保育 | 1,200 | 1,100 |
半日保育 | 900 | 830 |
時間預かり | 160/時 | 150/時 |
※その他、1日分だけランチを頼む場合は、60バーツかかります。
ノンメンバー
メンバー登録料は不要ですが、保育料が割高になります。
一時預かり
4ヶ月〜1歳 | 1歳〜4歳 | |
1日保育 | 1,700 | 1,600 |
半日保育 | 1,270 | 1,200 |
時間預かり | 250/時 | 240/時 |
※ランチを頼む場合は、60バーツかかります。
プロモーション
2020年10月現在のプロモーションです。
- メンバー登録料(3,900バーツ)50%オフ!
- 半日預かりの半額トライアル実施中!
- 友達2人で申し込むと、半日or1日保育10%オフ!
- 月極め保育申込で、オリジナルバッグ・ユニフォーム・ブランケットをプレゼント!
また、友達紹介キャンペーンもあります。
- 新規の友達を紹介すると、半日保育の半額割引券プレゼント!
2018年7月1日より、Tポイントが貯まるようになりました。また、JCBカードで支払いをすると、5%割引になるようです。(Facebookより)
KIDS HOMEに通わせている方の声
それでは、実際にKIDS HOMEに通わせているor通わせていた親御さんたちの声を聞いてみましょう!
本当は全員分の回答をそのまま載せたかったのですが、回答多数のものなどは、省略させていただいています。ご協力いただいた方、本当にありがとうございました!
ここに書かれている声は、あくまで個人の感想です。
鵜呑みにしすぎず、実際に園を見学して、それぞれのお子さんに合うかどうかを見極めてください。
また、良い点や不満点は、制度変更されてたりすることもあるので、見学のときに園に確認するようにしてください。
決めた理由
【2018年】
- 交通の便が良い(回答多数)
- 会員登録キャンペーンをやっていた(回答多数)
- 夫の勤務先と近いので、何かあったときに夫を頼れる
- 一時間単位で預けられる
- オーナーが日本人で、見学時や初回時の様子を日本語で詳しく聞けた
- その日の様子をレポートにしてもらえる
- 施設が綺麗
- 日替わりのアクティビティがある
【2019年】
- 家から近くて送迎がしやすい
- 日本語で問合せ・予約ができる
- トライアル半額キャンペーンがやっていた
- 時間単位で利用できる
- 4ヶ月からと小さい子どもも預かってもらえる
【2020年】
- アクセスの良さ
- 駅から近い
通わせてみて良かった点
【2018年】
- ぎりぎりの申込でも日本語で対応してくれる
- 空いてて、手厚く構ってもらえる
- 1時間単位で預かってもらえる
- 融通が効く
- 施設が綺麗
- スタッフが優しい
- お昼寝の後に空腹を訴えると、お粥を出してくれるなど臨機応変に対応してくれた
- スマホアプリで保育の様子を見られた
- ズボンがおしっこで濡れたら洗ってくれた
【2019年】
- LINEで予約できるので便利
- 時間毎や半日、自分の予定に合わせて預けることができる
- 予約を断られることが少なく予定がたてやすい(友達は断られたことがあるらしいが、それは定員を超えたという理由だったので、過剰な人数受け入れていないんだなとわかり逆に安心できた)
- 先生がみんな優しく子供が懐いている。
- メンバーになるとスマホアプリで保育の様子を見られる
- 場所がわかりやすい
- ベビー用の部屋がある
- 日本語でやり取りできる
【2020年】
- ご飯がおいしくスタッフさんが優しい点
- カメラで今何をやっているかをチェックできる
- 日本語で問い合わせも可能
あえていうならの不満点
【2018年】
- オムツ替えの頻度が少ない
- 変な時間にご飯を食べさせていることがある(ご機嫌を取るため?)
- 狭い
- 窓がないので開放感はない
- 走り回れるスペースはない
- レポートが言わないと出てこない。また内容も適当なことがある
- 安全の為だと思うが、つたい歩きが出来る月齢の子を預けたら、一日中オモチャの少ないベビールームで過ごしてた。もっと遊びたい月齢なのに、退屈そうだった
【2019年】
- 施設自体はあまり広くはないので物足りなく感じる子もいるかも
- レポートがとても簡易的(ご飯、オムツ換えのなどの時間の記入のみで その他のコメントは特になし)で少し寂しく感じる。スマホアプリで保育の様子が見られるのでそんなにこだわる部分ではないのかなとは思いますが…
- 預けたとき7人中4人が赤ちゃんで、スタッフ3人がずっと抱っこせねばならず、抱っこして座りこんでいるため動き回れる子達のケアは目視になっていました。
- 預ける時にバイタルや体調チェックもないから、風邪ひきの子も預かっているのではないかと心配
【2020年】
- 密室なので病気をもらってきやすいように感じる
- 年齢が大きい子がいると危ない(カメラで見ていて思った)
- ランチなどをどのくらい食べたのかわからない
- 狭い
- お水を持たせても、減っていないことが多かった
- あまり積極的なアクティビティがない気がする
あと、Facebookでも日々の保育の様子をアップされているので、参考になると思います!
ちなみに、アンケートに関しては、まだまだ募集中です。(記事公開済の園でも、後に検索で読まれる方もいるので)よろしくお願いします(*゚∀゚)=3
KIDS HOME 施設概要
住所 | スクンビットソイ23(ジャスミンシティ) |
---|---|
地図 | Google Mapで開く |
電話 | 095-135-9348 |
対象年齢 | 4ヶ月〜4歳 |
保育時間 | 平日 8:00〜17:00/土 8:00〜16:00 |
保育料金(ビジター) | 6時間 1,200B〜 |
WEB | Facebook・Instagram |
LINE | kidshomeasoke |
