2024年4月現在:1バーツ=約4.1円
写真の無断転載は全面的にお断りしております

バンコク育児

恐竜好きにはたまらない!【National Geological Museum (ナショナル ジオロジカル ミュージアム)】

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております
Klook.com

Ayumi

こんにちはAyumiです。InstagramXでは、家族で楽しめるタイのお出かけスポット・子育て情報などを紹介しています。

タイには私営・公営問わず多くの博物館があり、入館料も安価。

子ども向けの展示も多いので、楽しみながら学ぶことができます。

今回は子連れで楽しめる博物館の一つ、恐竜と地質学の博物館【 National Geological Museum (ナショナル ジオロジカル ミュージアム)】を紹介します。

ナショナル ジオロジカル ミュージアムの場所

ナショナル ジオロジカル ミュージアムがあるのはバンコクのお隣、パトゥムターニー県です。

スクンビットエリアからは車で約50分。

車で20分のところには、広々とした芝生と遊具、動物が魅力のキッズカフェ【Jana Cafe(ジャナ カフェ)】もあります。

ナショナル ジオロジカル ミュージアムの利用料金と注意点

利用料金はこちら。

大人子ども
外国人100THB50THB
タイ人30THB10THB

※タイ人価格はワークパーミットの適用なし
※タイ人のみ13歳未満の子ども、60歳以上の高齢者、制服着用もしくは学生IDカードの提示、障がい者は入館無料

ナショナル ジオロジカル ミュージアムの展示

ナショナル ジオロジカル ミュージアムは恐竜と地質学について展示されていますが、なんと言ってもこちらの目玉は恐竜。

駐車場から建物へ続く道では、たくさんの恐竜が出迎えてくれます。

まだ入館前ですが、子どもはこの時点で大興奮!何度も往復して、恐竜を観察していました。

化石発掘ごっこのできる砂場もあります。

小さな遊び場もあります。懐かしい昔ながらの遊具。

対面の箱型ブランコは、日本では見かけなくなりましたね。

こちらが博物館の入口で、右奥には売店があります。

新しい建物ではないので、静かでこじんまり。

写真が多いので、ここからはサクサクご紹介していきます。

天体の展示。

スイッチを押すと天井の天体が回るようです。

火山や、地層について。

ほぼ全ての展示には、タイ語と英語の説明が書かれています。

ここからはお待ちかね、恐竜の展示。

まずは、恐竜のたまご。

恐竜の暮らしについて。

当たり前ですが博物館ですので、一つ一つの展示に説明書きがあり、学びながら観賞できます。

中でも子どもが夢中で見ていたのは、こちらの3Dモニターのような展示です。

説明、恐竜が立体的に映し出され、解説の音声付き。

音声は、英語かタイ語から選べました。

こちらの骨格模型ゾーンを出ると、先の方から恐竜の鳴き声が聞こえてきました。

声のする方へ向かうと…

大きな大きな、動いて鳴く恐竜が!

奥には滝も流れています。

本当にこじんまりした博物館なのに、とても立派な展示で驚きました。

すぐ目の前まで伸びる、ブラキオサウルスの長い首は迫力満点。

滝や池には、本物の水が流れていました。

恐竜ゾーンが終わると石油についての展示があります。

こちらは新しくできたゾーンです。

石油のことなので英文の説明も難しい言葉が多く、あまり理解できず残念でした。

こちらの博物館にはカフェなどの飲食店は併設されておりませんので展示のみを楽しみ、滞在時間は1時間半程でした。

ナショナル ジオロジカル ミュージアム まとめ

以上、ナショナル ジオロジカル ミュージカルの紹介でした。

付近にはこちら以外にも国立博物館がいくつかあるので、博物館巡りも楽しそうですね。

パトゥムターニー方面へお出かけのついでに、サクッと恐竜に会いに行ってみませんか?

ナショナル ジオロジカル ミュージアム 施設概要

住所Golden Jubilee National Geological
Museum Budin
พิพิธภัณฑสถานแห่งชาติธรณีวิทยาเฉลิมพระเกียรติ
จังหวัดปทุมธานี 55 หมู่ 5 ถนนเลียบคลองห้า คลองห้า,
Khlong Luang District, Pathum Thani 12120
地図Googleマップで開く
営業時間9:30〜16:30
定休日月曜日
電話番号029-027-695
WEBサイト Facebook

パトゥムターニーの遊び場

ABOUT ME
Ayumi
Ayumi
タイ在住、小学生の母。 タイでの子連れお出かけスポット、子育て情報を中心に、話題のお店などをSNSで発信。 最新情報は、Instagram・Twitterから!

こんな記事もおすすめ