
以前、【ガラス食器編】バンコクで買える可愛いうつわ・おすすめショップまとめって記事をあげたときに、紹介したガラス屋さん。
そのときはInstagramの広告で出てきて気になってるって話だったんですが、ようやく実店舗に行ってきました!
店舗というか工場ですね。
1955年創業とEasternglassの歴史は深く、タイで最も古いガラス工場の1つなんだそう。ひとつひとつ手吹きで作り上げているんだとか。
売ってるものや買ったものを詳しく紹介していきますね!

目次
Easternglass(イースタングラス)場所
Easternglassがあるのは、MRTラックソン駅から徒歩5分ほどの場所。
ラックソンってMRTの現時点での終点なんですけど、スクンビット(アソーク)駅からだと30〜40分くらい電車に揺られてたかな。

てくてくと歩いていくと、左手にこんな入口があるので、ここを入っていきます!

半屋外で暑い!そして埃っぽいので、気になる方は布巾など持っていくと良さそうです。
隣は工場になってて見学できるか聞いたら、来月には綺麗になるから見れるとおっしゃってましたよー!
Easternglass(イースタングラス)売ってるもの

ここで売ってるもののメインはグラスと花器。プレートやボウルは一部って感じです。

どこを見てもガラスガラスガラス…!割らないようにそーっとそーっと物色です。

こういうミニグラスって、きっとレストランで前菜とかソルベとかをちょこっと盛ると素敵なやつやね。


脚付きグラス。チャトチャで似たようなの買って持ってるけど、けっこう安定するし見栄えするから持っておくと便利。

下の方に見える金魚鉢。ザ・金魚鉢って懐かしいなあ。小さい頃お祭りでゲットしたのを飼ってたなあ。

ガラスカップも爽やかで素敵。

色鮮やかなのもいいですね。同じ色を揃えてもいいし、色違いで持つのも良さそう!

でも私のお目当ては今日はこっち。フラワーベース!

実際に造花をいれて見本にしてるものもあるので、それを見ながらあーでもないこーでもないと店舗を何周もして笑

ほんっとに選びきれない!!

プレートは少ないといいましたが、それでもこれくらいはあります!

あとボウル!やっぱりガラスボウルって爽やかでいいですよね!
Easternglass(イースタングラス)戦利品

左が130B(約440円)で右が150B(約510円)。
右の形がいいなあと思ったけど、表に出てるのがオレンジだけで他の色はないかと聞いたら持ってきてくれました。これよりひとつ大きいサイズが245Bだったかな。
とにかくたくさんあって選びきれないので、事前にInstagramとかで好きなテイストのイメージを膨らませていくのをオススメします。
私その場でそれをやってしまったから、たった2つ購入するのに1時間弱もかかっちゃいました汗
まあ一緒に行った友達もガラスのプレート買うのにそれくらいかかってたけど笑

この後に、前記事で紹介した食器屋さん「BaanCharm」ハシゴしました!「MANA OUTLET」もMRT1駅分しか離れてないから近いですよ◎


Easternglass(イースタングラス)施設詳細
住所 | 480 Petchkasem Rd, Bang Khae Nuea, Bang Khae, Bangkok 10160 |
---|---|
地図 | Google Mapで開く |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 日曜 |
電話 | 080-569-5659 |
WEB | HP・Facebook・Instagram・LINE |