2025年9月現在:1バーツ=約4.5円
写真の無断転載は全面的にお断りしております

タイ国内外旅行

【Camel Repubulic(キャメルリパブリック)】ラクダやキリンも!モロッコスタイルの映え動物園

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております

ホアヒンより少しバンコク寄りのチャアムエリアには、ファミリーで楽しめる施設がいくつかあると紹介しました。

以前紹介したスイスシープファームもそのひとつ。

そして今回紹介するのは、ラクダやキリンなどの動物と触れ合えたり、子どもが楽しめる遊具もあるキャメルリパブリック!!

モロッコ風味の建物で、インスタ映えする動物園です!!

Camel Repubulic(キャメルリパブリック)場所

キャメルリパブリックがあるのは、チャアムエリアの大通り沿い。ホアヒンに行くときには必ず通る道です。

この大通り沿いには、スイスシープファームなど、遊べるところがいくつかあります。

アラジンの魔法の杖やん。

なぜアラビアンなモロッコテイストにしたのか。可愛いけど!!

Camel Repubulic(キャメルリパブリック)入場料

キャメルリパブリックの入場料は以下の通り。

  • 大人:120THB
  • 子供:80THB

※身長100cm以下の子どもは無料です。

これに加えて、餌やりや、ライド用の乗車券を購入します。動物は見るだけなら無料です。

しっかり遊ぶならパッケージの購入がお得!

大人299バーツ(子供199バーツ)で、入場料と2つの乗り物のチケットがついてきます。

ちなみにラクダに乗るなら1,200バーツとのこと。たった4分間なのに。

た、たっけええええ。。。。。。

ラクダは諦めよう笑

Camel Repubulic(キャメルリパブリック)園内レポート

さ、気を取り直して園内紹介!!動物エリアと遊具エリアと分かれています。チケットは共通です!

動物

そんなわけでこいつに乗るためには大量のチケットを消費しないといけないから、ライドは諦め。そもそも娘はラクダに乗りたくなかったらしい。うそやん。

私は乗りたいよ!!?

キリン!!まさかこんな小さな遊園地でキリンに会えるとはね。

なんか青い建物にキリンって映えるね。

キリンに餌やり!!タイでキリンの餌やりをやりすぎて、すっかりこなれ感のある娘。

羊もいたよー!!みんなのんびり。

あ!アルパカ!!

この間の抜けた顔が愛らしい。

ポニーもいたよ。

ポニーは乗車もできます。娘に聞いたら乗らないって。なんでや。

フラミンゴ!

餌やり初体験してみたけど、目がイッてて超怖い笑

この動物、ウサギにもカンガルーにもちょっと似てるけど違うくて、気になって調べてみたらマーラ(Patagonian mara)っていうらしい。

アヒルの大群。

鳥。

ちびっこなら小動物エリアの餌やりが楽しいかも。清潔な室内で、うさぎやモルモットに餌やりができます。

こ、この丸まったお尻が愛おしすぎる!!!!!!

遊具

動物エリアの他には遊具エリアも。

360℃グルグル回るやつ!!絶対トラウマになりそうなやつー!!

イーグルジップライン!面白そうやのに、このときはやってなかった!!

水の上で船に乗ったり、

車に乗ったり。

小さい馬に乗ったり。

ワニに乗ったり。

ちなみに園内ほぼ人いなくて、特に遊具エリアは人が皆無。やっぱりそこそこは人がいないと寂しいね。

あとは4Dの映画館もあったよ。

このメリーゴーランド凄い!豪華!!出口近くにあります。

お土産物屋

こういうローカル動物園のお土産物屋さんの割に、置いてある小物が可愛かった!!(超失礼)

かごには目がない女です。まあ、わざわざここで買う必要はないんですが。

カフェ

園内の小さなカフェで軽食がいただけます。人が少なかったせいもあるけど、あいてるかあいてないか分からず。私たちはここを出てから別のところで食べました。

トイレまで凄かった!!青の世界!!モロッコの青い街シャウエンのイメージかな。

Camel Repubulic(キャメルリパブリック)施設概要

アクセスバンコクから約2時間
地図GoogleMAPで開く
営業時間土日 9:30〜18:00
土日 10:00〜18:30
定休日なし
電話092-269-5055
WEBHPFacebook・Instagram
ABOUT ME
アバター
ぷくこ
大阪出身のタイ大好きブロガー。 かわいい雑貨が大好き。 バンコクの観光・生活・育児情報を分かりやすくをモットーに発信中! 楽天ROOMでタイ生活でのおすすめグッズを紹介してます。

こんな記事もおすすめ