
駅直結で気軽に行きやすいのが、エカマイのGATEWAY内にあるキッズーナ。
赤ちゃんから幼稚園年長さんくらいまで、幅広く遊べて、程よい広さなので、なんだかんだと重宝しています。
バンコクの子育てママの遊び場デビューにもおすすめです!
※定期的に改装されていて、古い写真も混じってしまってます。すいません!
キッズーナの行き方
BTSエカマイ駅、4番出口直結のショッピングモール「GATEWAY」。
マックスバリューや日本食レストランが数多く入居するこのビルの4階に、ひときわ目立つゾーンが。

こちらです!日本のイオンショッピングモールでもお馴染みの《モーリーファンタジー》の一部がキッズーナとなっています。
以前はゲームセンターの中の遊び場という感じでしたが、ゲームセンターはだいぶスペースが小さくなってましたね。
キッズーナの入場料金
2023年2月現在の料金表は以下の通り。

もう少し分かりやすく表にしてみたのがこちら。(単位はバーツ)
子ども | 保護者 | 合計 | |
2時間 | 320 | 120 | 440 |
1日 | 400 | 140 | 540 |
ちなみに、0歳児の入場料は無料です。大人の入場料だけ払えばOK。
大人も子供も靴下必須なのでお忘れなく!!忘れたら購入することもできます。

ロッカーを使う場合は、40バーツをデポジットとしてフロントに預けて鍵をもらいます。(鍵を返せばデポジットは戻ってきます)
キッズーナの内容
それでは、遊び場の中身を見ていきましょう。

こちら入口から中を見たところ。




なんと!病院にはメルちゃんがいるんです!

こちらのバルーンの滑り台は、角度が急でスリル満点。

滑り台の隣にバルーンのトランポリンのような遊具も。

トランポリンといえば、真ん中に大きなトランポリンも設置されていました!

ボーネルンドの跳ねる走行ゾーン。前にはなかった障害物ができていました。

ボールプールも広々!この中にあったミニトランポリンは、外に移動していました。

これもボーネルンドのサイバーホイール。中に入ってぐるぐる回って遊ぶ遊具。目が回りそうですが、皆楽しそうに遊んでいます。

固まる素材の砂。ここ専用のサンダルがあるので絶対履いてください。でないと、靴下がえらいことになる…!

ソフトブロックの積み木ゾーン。


大きなブロックゾーンもあります。

大人気の車と電車ゾーン。

他にも人形遊びやタブレットで遊ぶデジタルゾーンなど、いろいろな遊びが大充実。

はいはいの赤ちゃんはここで遊ぶと良いですよ◎

以前より大人の休憩ゾーンがかなり広くなった気がします笑
マッサージチェアまであるんですよ〜!

滑り台がボールプールにも繋がって広々としたアスレチック遊具に!

これは楽しいわ!
2020年7月以降の遊び場

この時はコロナの影響でボールプールのボールが回収されていて。親としてはこの方が歩きやすいからこれでいいんやけど笑

アスレチックが充実!!

ターザンロープが出来たのが、アクティブな子供たちには楽しかったみたい!
キッズーナ まとめ
以上、キッズーナの紹介でした。
遊具が盛りだくさんで一日いても飽きずに遊べるキッズーナ。
0歳時から小学生まで幅広い年齢が楽しめるので、兄弟や、年の離れた友達同士で行くにも重宝する施設です。
お昼ごはんを食べるところも、ゲームウェイ内で和食、洋食、タイ料理、中華など色々と選べるのも嬉しいポイント。
これからもちょくちょくお世話になります!
キッズーナ 施設概要
住所 | エカマイゲートウェイ4階 |
---|---|
地図 | Googleマップで開く |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | なし |
WEB | HP・Facebook・Instagram |
※2023年5月現在:1バーツ=約3.9円
※当サイトでは一部記事内に広告を掲載しています。