
チェンマイ動物園を後にし、近くのドライバーさんオススメのお店でランチを済まし(とはいっても、味は普通のため紹介は割愛)、次に向かったのは「ドイステープ寺院」。
チェンマイ動物園と同じ方向にあるので、一緒に行くのがお薦めです。
ドイステープ寺院とは
ドイステープ寺院は、1383年にラーンナータイ王朝の6代目クーナー王によって建立されました。50サタンコインの裏面の絵にもなっています。
チエンマイ市を見下ろすステープ山(ドーイ・ステープ)の山頂に建てられているため、寺院からの景色も楽しみの一つ。
旧市街から行くのであれば、ツアーやソンテウ、トゥクトゥクなどの方法がありますが、私たちは1日車をチャーターしているため、動物園からの流れでそのままお願いしました。個人的には、子連れなら車がお薦めです。
道中の絶景スポット
ドイステープ寺院に向かう途中に、たくさん人が集まっている場所に出くわします。

ちょうど展望台になっていて、チェンマイの素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。

とはいえ、ドイステープ寺院からも同じような景色を見ることができるため、無理に立ち寄る必要はありません( ̄▽ ̄;)
山頂までは階段かケーブルカー

寺院の門に着いたら、そこから山頂までは306段の石段があります。

頑張って石段を登るのもいいんですけど、まあ子供を抱っこしている身としては、かなりの苦行。おとなしくケーブルカーを選択しました。(子供いなかったら階段を登ってたかというと謎ですが)

料金は1人20バーツ(約70円)です。参拝料30バーツ(約100円)とセットで売られています。
黄金色に輝く美しい寺院
山頂に着いたら、早速内院を目指します。

内院は土足厳禁。その他、キャミソールや短パンなどの肌を露出する服装は禁止されています。(夫の膝丈のハーフパンツはOKでした)

こちらが黄金の仏塔。黄金に輝いていて、とても美しいです。圧巻。

ぐるーっと一周してみたのですが、この蓮の花を模した傘と一緒に撮る構図が一番綺麗だと思います。

仏塔の回りを、お経を唱えながら歩いている人たち。

この場所からの景色が、特に美しかったです。チェンマイ市内を一望することができます。
圧巻だったドイステープ寺院。1時間くらいで見て回ることができました。
「ワット・ドイステープに登らずして、チェンマイに来たと言うべからず」と、タイ人の間で言われるくらい有名な寺院。
チェンマイ観光の中では絶対外せないスポットです。
有名カフェ「アムリタガーデン」へ
チェンマイ動物園にドイステープ寺院と、観光の連続で疲れ果てた私たち。この時点で14時半だったので、旧市街のカフェに行きました。

マンゴーチーズケーキで有名なカフェなんですけど、売り切れだったので飲み物だけオーダー。暖かみのある木の床がほっとするお店です。

ここで、小一時間ほど休憩して、ホテルへ帰りました。夜はサタデーマーケットに繰り出しましたよ!続きます〜
※ 2017年10月21日現在:1バーツ=約3.4円
