
ロッククライミングに続いてクラビで申し込んだのはラフティング!!
実は、タイでラフティングできるところは限られていて、プーケットとクラビの間にあるパンガー県でしかできません。
(と、ガイドさんがタイ語で言ってのをかろうじて聞き取っただけなので、確かではない。)
でもクラビのラフティングが思いのほか楽しかったので、詳しく紹介していきます!!
クラビのラフティング 申込
他のアクティビティと同じく、街中の斡旋所で申し込むことができます。
ただし、街中の斡旋所の場合、ラフティングだけじゃなくて、絶対何かがセットになっています。
私たちの場合、猿寺院+ラフティング5km+昼食+滝見学がついてきて1,700バーツでした。猿寺院も滝見学も要らんねんけどな…
なんて思ってたら、Klookでラフティングだけのツアーが選べるようになってる!!オプションで昼食がつけれたり、エレファントトラッキングが選べたりって感じみたいです。
申し込んだらすぐにメールが送られてきて、それを入口で見せればいいだけなので、事前予約の必要がありません。当日申込でも利用できます。
印刷不要なのも嬉しいポイントです!
Klookを使うときには当サイト「BANGKOK GIRLS NOTE」限定のクーポンコードを要チェック!元々安いのに、さらにお得になります!
決済画面でクーポンコードを入力してください。
①初回限定500円OFF(1,800円以上の購入)」
→「PUKUKO500」
②初回限定5%OFF(上限なし)」
→「PUKUKO5」
③何度でも使える5%OFF(5,000円以上の購入)」
→「PUKUKOTH5」
初回限定コードは計算してみてどちらか金額の大きい方で使ってくださいね。「前にklook使っちゃった」って方は、別の家族の方のアカウントを作って購入すると、また初回限定コードが使えます◎
クラビでのラフティングの様子
ここからは私たちのツアーの様子を紹介します。上記の通り、ラフティング以外の観光地も寄りました。
猿寺院(スクナクハ寺院)
アオナンビーチからバスで約1時間。めっちゃ猿のいるお寺です。鳩もいる。


洞窟の中に寺院があり、その中に入る場合は20バーツかかります。すいません、ケチって入ってません。まあ、この辺はさらっと流して。
ラフティング
猿寺院からまた走ること約30分。やっとラフティングポイントに到着です。

ライフジャケットとヘルメットを渡され、グループを作ってボートに乗っていきます。
ボートには客4~6名と、パドルを漕いでくれるパドラー2名で乗り込みます。
このパドラーが方向とかスピードとかを調整してくれるので、実際には乗ってるだけ。

でも、このパドラーがやんちゃな人が多くて、わざと流れの急なところに行ったり、揺らしてきたり、水をかけたりと、あの手この手で乗客を喜ばせて(?)くれる。
いやねーもう!
たのし━━(゚∀゚*)━━━!!
5キロのラフティングだったけど、楽しんでるうちにあっという間に終了。
バンコク市内ではお目にかかれないジャングルの景色も楽しめるし、本当におすすめ!!
5キロじゃ足りない!9キロのコースもあるので、もし余裕があるなら是非そっちをおすすめしたい!!
岸辺で写真を撮ってくれるおじさんがいて、後で購入することができます。200バーツ(約670円)とちょっとお高めですが、記念に買っちゃったよね。

ちなみに途中で象乗り体験と、ATVを発見したので貼っときます。


ATV楽しそうやったな。お金に余裕があればやりたい!
滝
私個人としては、海よりも山派やから、こういう景色は落ち着きます。
そう、クラビはビーチリゾートなのに山系のアクティビティばっかりおすすめしてるのは、私が山派やからに他なりません。
でもそろそろ海を紹介したいですね笑
※2023年4月現在:1バーツ=約3.8円
※当サイトでは一部記事内に広告を掲載しています。