
※2019年11月1日:新園舎に写真差し替え(内部は旧園舎)
バンコクの保育園見学。
今回は、エカマイソイ4にある「OISCA International Daycare(オイスカインターナショナルデイケア)」にお邪魔してきました!
記事の最後に、実際に通わせている保護者の口コミを掲載しています。ぜひ参考にしてみてください!
目次
OISCA International Daycare
オイスカのデイケアは、オイスカ幼稚園インター部に併設されている保育園です。
幼稚園と同じ敷地内にあるので、園庭などを一緒に使えたり、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと触れ合ったりできるのが魅力です。
保育言語は英語で、1歳未満の子供でも預かり可能です。
オイスカデイケアの場所
オイスカ幼稚園があるのは、スクンビットソイ71。最寄り駅はプラカノンになります。
園からもらった地図がこちら。

プラカノンというと少し遠く感じますが、実際トンローやプロンポン方面からだと、エカマイソイ12を通るとそこまで遠くありません。
オイスカデイケアの見学予約
見学予約は電話かメールで。日本語で大丈夫です。
電話:02-381-9852
私の場合は、プレイグループに行ったついでにデイケアのお話も伺いました。
プレイグループだと雰囲気もつかみやすいので、参加してみるのもオススメです。

オイスカデイケアの施設の様子
施設写真は、プレイグループのときのものを引用しています。(旧園舎のもの)

こちらがメインのプレイルーム。全面マット敷きで安全に考慮した設計です。

ボールプールなんかもあって楽しそう。

オモチャも充実しています。


こちらが幼稚園と併用の園庭。広々していて、走り回るには十分な広さです。
写真は撮っていませんが、食事をする部屋は、プレイルームとは別で用意されています。また、2階は寝室になっていました。
たくさんのバウンサーが置かれていて、お昼寝の時間になると先生が一生懸命揺らしていました笑

ちなみに新園舎の模型も見せてもらいました。今と同じように、幼稚園の園舎とは独立しています。
オイスカデイケアの保育対象年齢
3ヶ月〜2歳まで
2歳になってから迎える9月に、デイケアを卒業して、併設のインター幼稚園に入園することになります。
オイスカデイケアの保育時間
8:00〜18:00の中で、5時間・6時間・7時間・8時間の預かりプランがあります。
オイスカデイケアの1日のスケジュール
少し見づらいかもしれませんが、こちらに詳しく記載されています。

オイスカデイケアの保育言語
英語
メインの保育言語は英語。先生も、皆タイ人という訳ではないみたいで、生徒には全て英語で話しているようでした。
OISCAの保育料金


上が1歳未満、下が1歳以上の資料です。
登録料
オイスカでは、基本的にメンバー登録をしないと預けることができません。
メンバー登録料 | 12,000バーツ |
保育料
保育料は、1歳未満と1歳以上で変わってきます。また、ここでは細かく保育時間を選ぶことができます。
1歳未満
週5日(月) | 月16日 | 月12日 | |
8時間 | 24,040 | 23,300 | 18,870 |
7時間 | 23,660 | 20,390 | 16,380 |
6時間 | 20,280 | 17,480 | 14,040 |
5時間 | 16,900 | 14,560 | 11,700 |
月8日 | 月4日 | |
8時間 | 14,980 | 8,320 |
7時間 | 13,110 | 7,280 |
6時間 | 11,240 | 6,240 |
5時間 | 9,360 | 5,200 |
1歳以上
週5日(月) | 月16日 | 月12日 | |
8時間 | 20,800 | 17,920 | 14,440 |
7時間 | 18,200 | 15,680 | 12,600 |
6時間 | 15,600 | 13,440 | 10,800 |
5時間 | 13,000 | 11,200 | 9,000 |
月8日 | 月4日 | |
8時間 | 11,520 | 6,400 |
7時間 | 10,080 | 5,600 |
6時間 | 8,640 | 4,800 |
5時間 | 7,200 | 4,000 |
ドロップイン
1歳未満 | 1歳以上 | |
8時間 | 3,120 | 2,400 |
7時間 | 2,730 | 2,100 |
6時間 | 2,340 | 1,800 |
5時間 | 1,950 | 1,500 |
えーっと、1歳未満だと、1日預けたら1万円以上するようです(´∀`;)
ランチ&スナック
以下は1日の金額です。自分でお弁当を持ち込んでもOKです。
スナック | 30バーツ |
ランチ | 70バーツ |
スナック&ランチ | 100バーツ |
バス送迎
ナーサリーとしては珍しく、バス送迎があります。
送迎時間については、上に載せてる園から配布された資料を見てください。
以下は1日の金額です。
片道 | 250バーツ |
往復 | 400バーツ |
プロモーション
プロモーションという訳ではありませんが、登録料・保育料・バス代ともに兄弟2人目からは割引があります。詳細は、上に載せてる園から配布された資料を見てください。
OISCAに通わせている方の声
それでは、実際にOISCAに通わせているor通わせていた親御さんたちの声を聞いてみましょう!
本当は全員分の回答をそのまま載せたかったのですが、回答多数のものなどは、省略させていただいています。ご協力いただいた方、本当にありがとうございました!
ここに書かれている声は、あくまで個人の感想です。
鵜呑みにしすぎず、実際に園を見学して、それぞれのお子さんに合うかどうかを見極めてください。
また、良い点や不満点は、制度変更されてたりすることもあるので、見学のときに園に確認するようにしてください。
決めた理由
【2018年】
- 家が近かったから
- プレイグループで幼稚園に行った際にデイケアを見学させてもらい、何となくここいいなと漠然と思った
- デイケアなのにバスの送迎がある(15時過ぎにバス出発だから自分の時間がゆっくり取れる)
- 園長先生が気さく(2018.7現在)
- 日本人のスタッフがいて安心。各種手続きの対応に日本語で対応してくれる(2018.7現在)
【2019年】
- 園庭がとにかく広い
- 少人数なので手厚く見てくれる
- 英語保育!
通わせてみて良かった点
【2018年】
- 園庭が広く、砂場もある
- 運動会・学芸会等のイベントは、幼稚園部と合同なので賑やかな雰囲気
- 日本人事務員さんが親切で謙虚な人柄(2018.7現在)
- 先生に対して子供の人数が少なめ
- コーヒーミーティングに参加した時に、タイ人の先生が一人一人のことをちゃんと覚えていて、園での様子を教えてくれた
- 英語の歌を覚えてきて、家でも私が歌うと踊る
- 外遊びするからか、初日からお昼寝してくれた(他のナーサリーではしなかった)
- トイトレもしてもらえる(先輩ママさん情報)
- 幼稚園インター部のPre-Kクラスは、基本8月までに2歳になってる子が入れるが、子供は9月が誕生日というと、そのくらいなら入れちゃってもいいよ!とフレキシブルな対応をしてくれる
- 幼稚園も週3、週5で選べるようにパンフには書いてあるが、お願いすれば週2でも週4でも大丈夫なんだそう
【2019年】
- 毎回LINEのアルバムに写真付きでその日にやったことなど細かく送ってくれる
- 砂遊びができる(バンコクだとなかなかできないので、貴重)
- とにかく園庭が広くて子供達が楽しそうにしている
- 外遊び中遊びがデイケアのわりに充実してる
- お昼が日本人の方?が手作りしていてとても美味しそう
あえていうならの不満点
【2018年】
- 工作や絵の持ち帰りが無い。時間割にはそのような時間も設けられているが、作品を見た事がないので実際にどれぐらい実施されているのかが不明。
- インターだが、場所柄日本人の子供が8割(せっかく海外にいるのでもう少し多国籍な雰囲気を希望していた)
- プラカノンに移るのは遠くなって不安。でも新しい建物、庭も広くなるのは魅力的。
- デイケアでもハロウィンなどイベントをやり、親も参加可能らしいのですが、特にこっちから聞かないと教えてもらえないので、親も参加可能とは知らなかった。
- 日本人の園長先生と事務スタッフの方が辞めてしまう。でも次の園長先生はチャイニーズアメリカンで日本語喋れる人。前の園長先生はデイケアの子達まで一人一人名前も覚えていてくれて好きだったので辞めてしまうことはショックでした。でも先輩ママさんに聞くと園長先生は割と頻繁に変わるそうです。(2018.7現在)
【2019年】
- 人数が少ない
ちなみに、アンケートに関しては、まだまだ募集中です。(記事公開済の園でも、後に検索で読まれる方もいるので)よろしくお願いします(*゚∀゚)=3
施設詳細
OISCA International Daycare
- 住所:9/4 Ekkamai Soi 4, Sukhumvit Soi 63, Bangkok 10110
- 電話:02-381-9852
- 時間:8:00〜18:00
- HP:https://www.oisca-inter.com/home
