
皆さん、子どもが風邪の症状があるときの病院はどこに行かれてますか?
サミティベート?バムルンラード?
どちらもバンコクを代表する医療設備のある大型病院で、私もいつもお世話になっています。
ですが最近、子供が咳や熱があるなど、そこまで重度でない風邪の症状があるときは、プロンポンにある《サクラクロスクリニック》に連れて行っています。
サクラクロスクリニック

サクラクロスは、昨年できたばかりの日本から来た、日本人対応のクリニック。
場所は、プロンポン駅直結のエンポリアムタワー18階。
内科、小児科、皮膚科、人間ドック、予防接種などに対応されています。
サクラクロスクリニックの推しポイント!

- エンポリなので立地至便!
- いつ行っても人が少ない!(いいのか悪いのか…笑)
- キッズルーム楽しい!
- 診察後にガチャガチャ券とラムネくれる!
- ウィルス検査が10分で終わる!
- 日本人通訳さんなので分かりやすい!
- 各種保険対応!
一番大きな理由は、人が少ないこと!笑
そこまで重度の症状じゃないのに、病院に行って逆にウィルスをもらってきたら元も子もないですからね…。
あとウィルス検査が、サミティベート病院でやるといつも40分かかりますが、ここだと10分で終わるのが嬉しい。
サクラクロスクリニックの惜しいポイント!
- キッズルームが狭いので2組以上いると、ちょっと気まづい笑
- ガチャガチャが謎のドラゴンボール縛り(可愛い系も設置お願いします〜笑)
- 入院などの対応は不可。(バムルンラードと提携されててそちらを紹介されるそう)
- 24時間対応ではない(それが普通やけど)


なぜかね、8台あるガチャガチャのうち、5台がドラゴンボールなんですよ。あと1台はアニメの缶バッジ、残り2台は使えない…。
3歳娘、せっかくの悟空の超サイヤ人ゴッドのキーホルダーが出てきたのに、秒で見向きもされなくなった…。あれだけガチャガチャやりたがってたくせに…(まあガチャガチャなんてそういうものよね)
病院はうまく使い分けよう
要は使い分けですよね。
ちょっと風邪の症状が出てるってときは、サクラクロスに行って、ウィルス検査や薬をもらって帰る。

かなり辛そうなときや深夜のときは、サミティベートやバムルンラードに行く。
私も、これは入院になりそう?ってときは、入院セットをかついでサミティベへ行きます笑
ちなみにサミディべでは、基本入院中は付き添い要ですが、ナースに託児をお願いすることも可能ですよ。(有料・ナースが不足しているときは不可)
いやー、それにしても海外で日本語で医療を受けられるってだけでも凄いのに、その選択肢がたくさんあるって、他の海外じゃありえないことらしいですよ!
本当にこの環境に感謝しかありません。


