
今回ご紹介するのは、日本人が住んでいる場所からほど近い、アソークエリアにある「ホエールマーケット」
主にランチタイムの屋台が人気のマーケットで、おすすめのお店をピックアップ!
わざわざここに食べに来るほど美味しいカオモッガイ屋さんの他、しゃぶしゃぶ、焼きパン、ケバブも美味しい!
詳しく紹介していきます!
ホエールマーケットの場所

BTSアソーク駅から南に徒歩10分ほどの場所、スクンビット16にあります。
日本人が住むエリアに近いので、訪れやすいマーケットのひとつです。
徒歩圏内にはベンジャキティ公園もあります。
ホエールマーケット内の様子

一見、市場がある雰囲気ではないですが、少し進むと、このように市場が広がっています!


入口付近には、可愛い雑貨や、洋服がたくさん売っています。

こちらのお店、タイの空港を運営している会社(AOT)から仕入れているそうで、こんなレアなものを販売されていました。
なんと飛行機のビジネスクラスなどでもらえるアメニティーポーチのようなものが売っているんです!
飛行機が好きな方にはたまらないのではないでしょうか。

他にも、スニーカーも490バーツからというお手頃価格で販売されていました。
ホエールマーケットの美味しいお店

せっかくなので、食べ物屋さんの方へ行くと、早速ケバブ屋さんを発見!

注文をするとすぐに野菜とチキンがたっぷり、そして辛いソースがトッピングされたケバブが完成。
やはりこのお店、人気のようで、11時半ぐらいになるとたくさんお客さんが来店されるようです。
訪問される方はぜひ、11時半より前に行くのがおすすめですよ。

出来上がったケバブはこんな感じです。

外はパリパリ、仲はソースの味がしっかりついています。
辛さもないので安心で、日本人にも食べやすい味ですよ。
ぜひ、食べてみてくださいね。

続いて、こちらも人気の焼きパン屋さんへ。
焼きパンとは、「カノムパンピンヌーイソッド」というタイ語の名前で、パンのバター焼きを意味しているようです。

ちなみに、パートンコー(揚げパン)も販売されていましたが、1個20バーツ(2個35バーツ)の練乳のバター焼きがやはりおすすめとのことで、注文してみました。

どんな味なのでしょうか、早速食べてみましょう!

バターを塗って焼いたものですが、外はサクサク、中はバターと練乳でジューシーになっています。
甘すぎず、毎日食べれる味です!

しかも種類がたくさんあるので、食べ飽きないのもいいところ!
ちなみに種類はというと、バター&練乳、バター&砂糖、バター&チョコ、ピーナッツバター、パンダンのカスタードクリームがあるようです。

奥に進むと、フードコートのようになっているのですが、そこにタイ語で「しゃぶ」と書いてある看板を見つけました!
ずらりと並ぶ野菜たちが出迎えてくれます。
「しゃぶ」での注文の仕方は、いたって簡単です。

まず、番号がついたカゴに好きな食材を入れます。

ちなみにお肉のおすすめはロース(25バーツ)、ベーコンだそうです。

今回は、お肉に加え、タイらしいちくわ串や、チーズの練り物、えのき、チンゲン菜を注文しました。なんと全部10バーツ!
決まった食材を店員さんに渡すと調理をしてくれます。
こちらのお店もお昼になると並ぶみたいなので、早めの訪問がおすすめです。
ホエールマーケットはどのお店もだいたい11時ぐらいがオープンの時間なので、開店と同時に行くのがいいかもしれません。

さて、出来上がった料理を受け取ります。

受け取った後は、忘れずにセルフサービスのソースを用意してくださいね。

しゃぶしゃぶの仕上がりはこんな感じです。

チーズの練り物もチンゲン菜もソースにつけて食べると美味しいです。
ソースも辛くなくて食べやすい!

そして、ホエールマーケットのフードコートの屋台で1番行列ができているのは、こちら。

タイ風のビリヤニ・カオモッガイのお店です。
11時半だったらすぐに購入できそうなので、訪れるなら早めに行ってくださいね!

注文をしてカオモッガイを受け取り、スープ・薬味をセルフサービスで取ると完成!

通常のカオモッガイはお肉が煮込まれていますが、ここのお店はお肉を揚げているんです。
甘辛のソースと一緒に食べてみてくださいね。

さぁ、気になるお味はと言うと、ウコンの黄色のカレー風味のライスが美味しいです。

お肉はカリカリ、サクサク、そして肉厚。
カオモッガイはイスラムのお店が美味しいらしいですが、こちらのお店もイスラムの方がされているようで、美味しいのも納得です。

どれも美味しいですが、セットのチキンスープもおいしくて、大満足。

ちなみに、タイ人の方にインタビューしてみると、やはりカオモッガイを食べていらっしゃいました。
地元の方からも愛されているのが伝わってきます。

食べ終えて、12時半ぐらいにもなるとホエールマーケット内は、すごい人です!
基本的にすべてのものが持ち帰りもできるので、人が多すぎる場合は持ち帰りするのもありですね。
ホエールマーケットは徒歩圏内にベンジャキティ公園があるので、混む時間は移動して食べてみるのもいいかもしれません!
隠れた名所感が漂う居心地の良いホエールマーケット、まだ訪れていない方はぜひ行ってみてくださいね。
ホエールマーケット店舗概要
アクセス | BTSアソーク駅から 徒歩で約10分 |
地図 | Google Mapで開く |
---|---|
営業時間 | 6:00~14:00 (土日定休日) |
WEB | Facebook・Instagram |