2025年7月現在:1バーツ=約4.4円
写真の無断転載は全面的にお断りしております

お土産

【プラトゥーナム市場】タイ最大級の卸売市場の行き方と楽しみ方と購入品

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております

バンコクの中心部にある「プラトゥーナム市場 (Pratunam Market) 」について紹介します!

プラトゥーナム市場は、タイ最大の衣料品卸売市場として知られる活気あふれるショッピングスポット。

プラトゥーナム市場の名前の由来は「水門」。

バンコクは運河が張り巡らされている地域で、プラトゥーナムもボートで訪れることができます。

小売店から観光客向まで、大小たくさんの店舗が迷路のように張り巡らされているこの市場、行き方や買えるものなど詳しく紹介していきます。

プラトゥーナム市場 行き方

BTSのチットロム駅またはラチャテウィ駅から徒歩15〜20分ほど。

私はセンセープの運河ボートで行くのが渋滞知らずで好きです。

ボートの乗り方がこちらの記事参照!プラトゥーナムは中継地で皆さんここで降りるので分かりやすいです。

すぐ近くには有名なプラチナムファッションモールがあります。子連れだったり、涼しいところで買い物したい方はこちらの方がおすすめ。

以前はタイで一番高かった展望台があるバイヨークスカイタワー。今の一番はマハナコンタワーです。

バイヨークスカイタワーにはアフリカ布のお店もあります。興味ある方は一緒に回ってみては。

プラトゥーナム市場

プラトゥーナム市場には、

洋服、靴、バッグ、アクセサリーなど、ファッションアイテムが山のように並び、卸売価格で売られています。

路地を入るとまたさらにお店が広がり、油断すると迷子になりそうです。

1着からでも購入可能ですが、まとめ買いすると安くなるシステム。

2024年ごろからタイでもLABUBUは大人気。

私はタイパンツ柄のロングスカートを購入!

けっこう何にでも合わせやすくて重宝しています。

市場内外には、屋台フードやローカルスナックが充実しているので、買物の合間に疲れたら適度に休憩を挟んでくださいね。

プラトゥーナム市場からさらにボートで先に行くと、ボーベー市場にも行けます。こちらは複数枚購入が前提なので一般だと購入しづらいかもしれませんが、仕入れの方にはおすすめです。

プラトゥーナム市場 概要

地図GoogleMapで開く
営業時間5:00〜
定休日なし
WEBHP・Facebook・Instagram

ABOUT ME
アバター
ぷくこ
大阪出身のタイ大好きブロガー。 かわいい雑貨が大好き。 バンコクの観光・生活・育児情報を分かりやすくをモットーに発信中! 楽天ROOMでタイ生活でのおすすめグッズを紹介してます。

こんな記事もおすすめ