
パタヤ旅行を計画しているなら、立ち寄り先としてオススメな動物園。
それが「カオキアオ動物園」です。
「カオ キアオ(緑の山)」という名前の通り、山を切り開いて作った、広大な敷地を持つ動物園。
動物との距離が近くて、餌やり等も気軽に楽しめるにも関わらず、入場料もサファリワールド等に比較すると良心的なんです。
この記事では、カオキアオ動物園の行き方や入場料、レストラン、見どころなどを紹介しています。
目次
カオキアオ動物園の行き方
カオキアオ動物園は、パタヤと同じチョンブリー県に位置します。
バンコクからは車で約1時間半〜2時間。パタヤ中心部からだと車で約1時間かかります。
我が家は朝8時過ぎに出発して、10時前に到着しました。
さて、肝心の行き方ですが、自家用車がない場合、レンタカーを使うか、タクシーで行くかになります。

バンコクからだと2時間弱かかるので、タクシーでもそこそこ金額はします。
お金だけで考えれば、パタヤまでバスで行って、そこからタクシーの方が安いとは思いますが、そうすると3時間くらいかかっちゃうんですよね…。
それだったらツアーに参加する方が便利だと思います。
カオキアオ動物園と一緒に、シラチャタイガーズーも一緒に回ります。
バンコクから動物園までの送迎、チケット、日本語ガイド、昼食までついているので、全て自分で手配するのに比べると便利かつ安いです。
カオキアオ動物園の入場料
カオキアオ動物園の入場料は以下のとおりです。
タイ人 | |
大人 | 150バーツ |
子供 | 30バーツ |
外国人 | |
大人 | 250バーツ |
子供 | 100バーツ |
マイカー料金 | 80バーツ |
我が家、ワークパーミットを持っていったのですが、外国人料金になりました。
タイ人ドライバーさんと一緒にかなり食い下がったんですけどね。なんか悔しい!

子供料金の適用は4歳以上からだそうで、1歳の我が子には入場料金はかかりませんでした。
という訳で、大人2人+マイカーで580バーツ(約1,970円)。
まあまあ他の動物園に比べれば、良心的な価格と言えます。
カオキアオ動物園の回り方
カオキアオ動物園の敷地はかなり広大なので、歩いて回ることは不可能です。

回り方は3種類あります。
ゴルフカートで回る

ゴルフカートを自分で運転して回ります。電気エネルギーで動く車で、特に免許は不要です。
4人乗り | 500バーツ/ 2時間 |
6人乗り | 700バーツ/ 2時間 |
2時間じゃ焦って見てしまう感じになるので、余裕を持って4時間は欲しいところ。
トラムで回る

こんな無料のトラムもありますが、団体客専用なんだとか。
マイカーで回る
マイカーで来ている人は、こちら。それぞれの見どころの近くに駐車場がありますよ。
カオキアオ動物園の見どころ
動物のショー
カオキアオ動物園では、色々な動物のショーを行っています。
象の水中ショー
まずマストなのは象が水中遊泳するショー!

象ってこんなに水中で泳げちゃうの!?ってビックリするくらいガッツリ水の中に入っています。

その様子をガラス越しに見れるのが、このショーです。時間は15分くらい。
時間ギリギリに行ったら、いい席は満席で端っこの席しか空いていませんでした。
平日 | 土日祝 |
10時15分 | 10時15分 |
14時15分 | 12時15分 |
14時15分 |
ペンギンショー
象のショーに次いで人気なのがペンギンショー。

トコトコトコ〜って入場してくるところが可愛い。出てきた後は、特に芸をする訳でもなく自由に遊んでいましたよ。
平日 | 土日祝 |
11時00分 | 11時00分 |
14時30分 | 14時30分 |
16時00分 |
アシカショー

まあこれは時間が合えばってくらいでいいと思います。見るところも狭くて、人をかき分けて見るのが大変でした。もちろんアシカは可愛かったですけどね。
平日 | 土日祝 |
11時00分 | 11時00分 |
13時00分 | 13時00分 |
15時00分 |
私は時間がなくて上の3つしか見れませんでしたが、その他にもペリカンやライオンのショーがあるみたいです。
ショーに時間はHPからもチェックできます。
動物への餌やり
カオキアオ動物園は、とにかく動物との距離が近い!!
そして、けっこう色々な動物に餌やりができます。
餌は動物園入口で100バーツ(約340円)程度でまとめて売っていますが、各動物の近くに10〜20バーツ(約30〜70円)で個別の餌が売っています。
好きな動物にだけあげるなら、個別のものを買えばいいんじゃないかと思います。

象への餌やりは面白いので人気の動物のひとつ。
鼻をにょきっと伸ばして、スルリと草を取って、束ごとムシャムシャするところが、とってもキュートです。


キリンもこの通り、餌を待ち構えています笑
サファリワールドほどたくさんのキリンはいませんが、距離の近さではひけを取りません。
キリンへの餌やりも人気でしたね。

こちらはヤギ。餌の牧草を求めてフェンス前で待機中。

このぬぼーっとした目がたまりませんなあ。

カバには、橋の上から餌を投げます。この大きな口が凄い!!

ホワイトタイガーにもフェンス越しに餌やり。ちょっとビビり腰になってしまいますね。
その他

このへんは野生の猿ですね。基本、野生の猿は苦手なんですが、この子はお腹に子猿がしがみついてて可愛いったらありゃしない。

その他、このへんはサファリエリアにいた動物たちです。

これ、なんとなくNARUTOに出てくる火影岩に似てるってばよ…!
カオキアオ動物園の施設
レストラン&カフェ
園内には、いくつかレストランがあります。

こういう感じのオープンなレストランが多かったです。
もちろんベビーチェアなどないので、小さい子ならベビーカーを持っていった方がいいと思います。

もちろんご飯はタイ料理。ぶっかけ飯が美味しそうでした。

結局我が家は全員バミー。
確か40バーツだったかな。お味は普通です笑

室内の方がいいなという方は、オシャレなカフェもありましたよ。
ただ、ご飯はサンドイッチしかありませんでした。
トイレ
入口近くのトイレは、くみ取りタイプのローカルトイレだったんですけど、奥へ進んで行けば、普通の水洗トイレもありました。
私が水栓トイレを見たのは、象のショーの施設前だったかな。
お子さんが一緒だったら、なるべく奥の方でトイレに行くことをおすすめします。
ちなみに、当然ながらオムツ替え台はありません。
プレイグラウンド

私たちが食べたレストランの近くに、子供を遊ばせられるプレイグラウンドが。食後の運動にいかがでしょうか。
まとめ
以上、カオキアオ動物園の概要や見どころについてレポートしてみました。
個人的に印象的だったのは、象の水中ショーかな。
初めて見たということもあり、とっても面白かった!
子供が色々な動物に餌をやってたのも楽しそうで良かったですヾ(´∀`)ノ
パタヤに行くときには是非訪れてみてください(*゚∀゚)=3
施設詳細
カオキアオ動物園(Khao Khaew Open Zoo)
- 住所:235 Moo 7, Tambon Bang-Pra, Amphur Sriracha, Chonburi 20110
- 電話:03-831-8444
- 営業時間:8:00〜18:00
- 定休日:なし
- HP:http://www.khaokheow.zoothailand.org/
※ 2018年9月24日現在:1バーツ=約3.4円