
記事公開日:2016年6月22日 記事更新日:2018年5月24日(メニュー表追加)
うちの旦那は静岡県民だからか、定期的に鰻が無性に食べたい病にかかるようです。
その間隔がだいたい半年に一度。
そんなときでも美味しい鰻を食べられるのが、バンコクの素敵なところ。我が家では、決まって「うなぎ中村」さんを訪れています。
うなぎ中村
場所
場所は、スクンビットソイ37。ワットポーマッサージスクールの筋向かいにあります。
プロンポン駅から徒歩約3分ほどの便利な立地です。

道の右手に大きな看板が出てきます。

先日の昼間に訪れたときは、男性の一人客が多くいました。皆さん贅沢なランチを食べてるんですね(o゚Д゚o)
メニュー


昼も夜も訪れたことがありますが、ランチセットはお得感があってお勧めです。

「うな丼セット(ランチのみ)」800バーツ(約2,380円)
香ばしい鰻の蒲焼きに、大きな卵焼きがどーんと2個つきます。外はパリパリ、中はジューシーで理想的な焼き加減。
これに、サラダ、選べる小鉢3種、デザートがセットになっています。


このときのチョイスは、豚の角煮、焼きナス、酢ダコ。
他にも、たくさんの小鉢メニューの中から3種類選べます。

メロンに添えられているのが、なぜか人参というw
私としては、この「うな丼」で大満足なんですが、旦那的には鰻は「うな重」で食べたいという変なこだわりがあるそうです。
なんて贅沢な奴なんだ。
で、そのうな重がこちら。

「うな重(台湾産)」1,480バーツ(約4,400円)
まあ確かに鰻の量が全然違いますもんね。気持ちは分かるけどさ!!
ちなみに日本産だと2,330バーツ(約6,920円)だって。それはちょっと無理っす…。

鰻の付け合せになぜかウィンナーw
まとめ
お値段的なものもありますが、セットの小鉢3点を考えても、ランチはかなりお得感があります。
ま、それでも我が家にとってはかなりの贅沢なので、やっぱり半年に一度の楽しみですかね(・∀・)
だって静岡で食べるのと倍以上値段が違うんやもん…。
そうそう、毎月22、23日は鰻デーということで、日本産うな重が1,890バーツ(約5,610円)+ 生ビール1杯サービスで食べられるみたいですよー!
要チェックです!
店舗詳細
うなぎ中村
住所:1/12 Sukhumvit Soi 39
電話 : 089-929-7194
営業時間:月〜金 11:30~14:00 / 17:30~22:00
土日祝 11:30~15:00 / 17:00~21:30
※ 2016年6月21日現在:1バーツ=約2.9円