
タイは見どころがたくさんありすぎて、どこに行こうか迷いますよね?
少し前に女友達がタイに来たときに、バンコク在住5年の私が、がっつりバンコク大満足プランを練って、実際にアテンドしてきました!!
友達も満足してたし、私も楽しかったので、ちょっと紹介したいと思います!
一応、ほとんどの行程に2歳児娘を連れて行っているので、子連れの方にも参考になるかな?
タイ旅行のヒントになれば幸いです!それではいきまーす!!
目次
【来タイ初日】夕方着便でタイへ到着!なにはともあれ晩ごはん
関空から台湾経由でバンコク入りした友人たち。
夕方に空港へ到着して、疲れているかな?と思いきや、早速タイ料理が食べたい!とのこと。
実際には、我が家でデリバリーしたんですけど、お店に行くのもオススメ!
まずタイ一食目はガイヤーン(鶏の炭火焼)が有名な、《サバイジャイ・ガイヤーン》です!!

このときにポメロサラダを初めて食べた友達は、すっかりハマってしまって、その後もことあるごとにポメロサラダを食べるのであった…!
【一日目】お寺巡りでタイの文化に触れる!
まずはタイ市内を観光していきましょう〜!!
午前中はワット・パクナム鑑賞
午前9時過ぎにBTSアソーク駅を出て、電車でBTSタラートプルー駅へ。そこからはバイクタクシーで40バーツ。
友人は、このバイクタクシーに乗ったのが凄く楽しかったみたい。

やっぱり何度見ても息を飲む美しさ。あまり参拝客もおらず、ゆっくり見ることができました。

本堂でのお参りもお忘れなく。


すぐ近くにあるワット・クンチャンも行きました。行くまでに、ちょっとした小川にかかる橋を渡るんですが、その風景が楽しくてワクワク。

ランチは川沿いの名店・The Deck(ザ デッキ)
11時頃にワット・パクナムからGrabを使って移動。ランチの場所へと向かいました。


ランチに予約をしていたのは、川の対岸からワット・アルンが綺麗に見えるレストラン《The Deck(ザ デッキ)》
ここは、ご飯も美味しいんです。

友達がハマりにハマったポメロサラダ。個人的にもここのポメロサラダはかなりレベル高いと思いました!

デッキに来たら必ず頼んでほしい、ソフトシェルクラブのガーリック揚げ。やみつきになる美味しさ!
トムヤムクンも美味しかったし、ほんとおすすめです〜!!

このあたりなら、他にもスパンニガーや、サラ ラタナコーシンなどのレストランが景色が綺麗で人気ですね。
午後はワット・アルンへ
腹ごしらえが完了したら、お寺巡り再開!

まずは私が一番大好きなお寺、ワット・アルンです。ワット・アルンへは、ボートへ載っていくので、旅気分が余計に高まります!

カラフルな陶製タイルが無数に埋め込まれた装飾が個性的で美しいお寺。参拝料は50バーツです。

あと、ワット・アルンで絶対やってほしいのが、タイ衣装を来て写真を撮れるサービス。200バーツでできます。
子供用の衣装もあったので、家族ででもオススメ!

旧市街のカフェで休憩
その他ワット・ポーとかワット・プラケオとかも…って言ってたんですけど、もう疲れたのでお寺巡りはこれで終わり笑
まあ女子旅なんてこんなもんです笑

休憩に使える旧市街のカフェって色々ありますが、人気なのは青いラテがシグネチャーの、《Blue Whale Maharaj(ブルーホエール マハラート)》とかかな。
3階が座敷席になっているので、子連れでも行きやすいですよ。

トゥクトゥクに乗ってMRTフアランポーン駅へ

そして、タイに来たら乗りたい乗り物No1!トゥクトゥクです〜!!
タクシーの方が安いんで普段は乗らないんですけど、絶対喜んでもらえるし、記念になるし、アテンドのときは一度は乗ります。
船着き場からMRTフアランポーン駅まで、だいたい300バーツと言われますが、めっちゃ頑張って交渉して200バーツに。
ルーフトップバーのハッピーアワーへ
その後、MRTフアランポーン駅⇒スクンビット駅⇒BTSアソーク駅⇒トンロー駅へと移動し、《マリオットホテルのルーフトップバー・オクターブ》へ。
17時〜19時までやっている、ドリンクがbuy1get1freeのハッピーアワーがお目当てです。

カラフルなカクテルが可愛い。

こちら、最上階49階は子連れ不可なんですけど、48階屋内フロアは20時までなら子連れ可。
週末などは大人気で人が増えるので、是非予約して行かれることをオススメします。電話でもOKですし、540円かかりますが日本語の予約サイトもあります。
ディナーはプーパッポンカリー
その後、オクターブから電話して予約したスクンビットソイ26にあるサボイシーフードまでタクシーで移動。

ここで友達リクエストのプーパッポンカリーを食べます!
ここのプーパッポンカリーはマイルドで優しい味付け。卵がふわふわ、蟹の身たっぷりで美味しいです。

その後はホテルに帰って一日目終了です〜!!
【二日目】ナコンパトムへ遠出!蓮の花と火山海老と象
ナコンパトムの蓮の花を見に行こう!
今日は朝からレンタカーを借りて郊外へ!
今回は都レンタカーさんの車を借りました。4社くらい見積もりかけて一番安かったのです。
目的地は、バンコクから約1時間半ほどで到着する、《Red Lotus Floating Market》!!

ボートに乗って、湖一面に咲き乱れる蓮の花を見に行くんですけど、このボートツアーのハイライトはドローン撮影!!

こんな感じで、ドローンでたくさんの写真を撮ってくれるんです!ポーズも船頭さんがたくさん指定してくれるので楽しい!
友達同士で行くと、楽しさ倍増♡撮った写真はその場でLINEで送ってくれますよ〜(有料)

ナコンパトムの名物・火山海老を食べにグンオップ プーカオファイへ
蓮の花のところから、車で約45分の場所にあるグンオップ プーカオファイへ!!

ここは、火山型の容器に入ったエビが運ばれてきて、店員さんがファイヤーしてくれます笑
インパクトがあって、インスタ受けもバツグンのはず。

ここの海老が美味しくて美味しくて。しっかり味がついているので、ペロリです。子供用にはチャーハンなどのメニューもありますよ。

象乗りができる動物園・Samphran Elephant Ground And Zooへ
友達から「象に乗りたい!」とリクエストを受けていたんですが、日程的にアユタヤに行く時間が取れそうになくて。
色々と調べていたら、ナコンパトムにある動物園で象に乗れることが分かり、子どもも喜んでくれるし良さそうと行ってきました!

象乗りは600バーツとお高めですが、バンコクから直接来ると1時間くらいなので、手軽に象乗りができちゃいます!

こんな象のショーも見れちゃいますよ!あとザ・ローカルな雰囲気のワニのショーもありました笑
そろそろ日本食が食べたい
タイに来てからずーっとタイ料理続きで、そろそろしんどくなってきたようで、日本食をリクエストされました。
実はこの日、本当に行ったのは別の居酒屋だったんですが潰れてしまったので、もし別で提案するならこちら。アソーク駅徒歩圏の《ゆう奈》
ここでレンタカーはバイバイ。朝8時〜17時までお世話になりました。

晩御飯の写真はないんですけど、子どもがいると座敷に通してもらえます。
お刺身も美味しいし、お酒や一品料理もコスパいいし、手軽に飲みたいときにはオススメです!

至福のマッサージタイム
飲み終わってもまだ19時だったので、友達たちはマッサージへ繰り出して行きました〜!
そのとき行ったのは、プロンポンにある《Asia Herb Association》
ラグジュアリーな雰囲気で、レベルの高い施術をしてくれるのが魅力です!今回の日程で他にマッサージへ行く予定がなかたので、少し贅沢をしてみたようです。

【三日目】買い物DAY!チャトチャックウィークエンドマーケットへ!!
3日目は楽しみにしていた買い物DAY!
週末だけ開催のチャトチャック・ウィークエンド・マーケット
旅行といえば、職場や家族へのお土産や、自分用の記念アイテムも買いたいですよね。
そんなときはチャトチャックウィークエンド・マーケット!もし旅行が土日に重なるんでしたら絶対マストです!!

安いバラマキ土産や…

可愛いファッションアイテムなど、なんでも売ってます!
私もここで友達とお揃いで激安ワンピースを買って、次の日は一緒に来て回りました〜!一緒に旅行してるみたいでワクワクしますねヾ(´∀`)ノ
朝の10時に到着して14時過ぎまで、4時間ずーっと買い物してました!笑

もし雨が降っていたり、暑さがひどい場合は、チャトチャックの人気店が集結するショッピングモール・TheMARKETへ行くのもオススメです。

プロンポンの可愛いカフェで休憩
買い物に夢中で、お昼も屋台の豚串と揚げバナナしか食べていなかったので、腹ごしらえも兼ねてカフェへ。

本当は、ジブリ公認のトトロカフェ《メイのレストラン》に行ったんですけど、なんとここが2019年5月13日で閉店してしまいました。(2019年8月に場所を変えて復活予定)

もし、別のカフェへってことなら、ソイ39にある盛り盛りの南国フルーツが美味しいカフェ《PARDEN(パーデン)》を提案するかなあ。

季節によってパフェメニューは変わりますが、マンゴスチンやマンゴー、苺など大粒のフルーツがてんこ盛りで本当に美味しいんです。

可愛い雑貨も置いてあるので、買い物DAYの休憩にはもってこいじゃないでしょうか。

スーパーでバラマキお土産探し

更にお土産用の買い物スポットとして、プロンポン駅前のデパート《エンポリアムorエムクオーティエ内のスーパー・グルメマーケット》へ。

このスーパーにはちゃんとお土産用アイテムを固めて置いてくれているので、探しやすいです。特にエムクオーティエG階のグルメマーケットがオススメです。
もっと見たいということで、エムクオーティエから歩いて5分ほどのフジスーパーにも行きました笑
女子旅は本当に買い物大好きですね〜!!
ディナーはマッサマンカレーが美味しい名店へ

この日の夕飯は、ソイ34にある一軒家タイ料理屋レストラン・タリンプリンへ行きました。
プーパッポンカリーが美味しかったから、マッサマンカレーも食べてみたいとリクエストをもらい、それならココ!と連れてきてみました。
マッサマンカレーと一緒にロティ(パンみたいなもの)が出てきて、カレーにつけて食べると美味しいんです。
ここは、トムヤムクンも上品な味わいで美味しいですよ!

夜景が美しいナイトマーケットへ

最近ではどのガイドブックにも載っているこの場所!
《タラートロットファイ・ラチャダー(ラチャダー鉄道市場)》へ、夕食後に行ってきました!
隣のショッピングモールから見える夜景を目に焼き付けた後は、市場散策!
…なんですが、人混みが凄くてゆっくりは見て回れず。ざーっと見たら、ジュースを飲んで帰ってきました。
特にお子さん連れで行かれる場合は、時間早めの18時前後に行かれることをオススメします。

【四日目】今話題の川沿いのモールへ!水上マーケットと高層展望台も!
四日目も基本は市内観光。
バンコクから1時間以内で行ける水上マーケットへ

バンコクの水上マーケットというと、ダムヌンサドゥアックやアンパワーが有名ですが、どれもバンコクから2時間くらいかかり、ちょっと遠いんですよね。
もう少し手近でサクッと行きたかったので、《クローン・ラットマヨム水上マーケット》へ行ってきました!

ローカルなマーケットなので、あまり観光客向けではないですが、ボートツアーや、小さなマーケットがあり、地元の方々の普通の姿が見れる市場です。

ランチはチョンノンシー駅前の絶品小籠包
近場の水上マーケットだったので、お昼にはBTSチョンノンシーへ到着。
午後の観光の前に腹ごしらえです。
この日は、駅前の「永和豆漿」を提案。バンコクで一番美味しいと噂の小籠包のお店です。

ジューシーで肉汁たっぷり!最高に美味しいです!他のメニューもどれも美味しいですよ!

バンコクで一番高い展望台・マハナコンタワー
ランチ後は、永和豆漿から徒歩5分ほど、BTSチョンノンシー駅から直結のビル・マハナコンタワーへ!

バンコクで一番高い展望台として、去年オープンしたばかりのバンコクの新観光スポットなのです!!

地上78階・314メートルの高さから見下ろすバンコクの街!
この足元が透けるガラスが、めっちゃ怖いけど楽しい、人気コーナーです。
2〜4階は免税店になっているので、買い物もここで出来ちゃいますよ〜!!

あと、G階にはバンコクでも最大規模(?)のDEAN&DELUCAも入っています。

思わず友達とお揃いでBANGKOKと書かれたトートバッグを買ってしまいました笑
川沿いの新スポット・ICON SIAM(アイコンサイアム)へ

その後、BTSでサパーンタクシン駅まで移動して、ボートに乗ってアイコンサイアムへGO!
このとき本当は車で行ったんですけど渋滞が酷すぎて、空いてたら15分で着くのに2時間かかりました。是非ともBTS&シャトルボートで行くことをオススメします。

ここのハイライトは、タイ国内77の県から集められた、美味しいご飯や名産物が並ぶ、SookSiamと呼ばれる屋内水上マーケット。
ショッピングモールの中にこんな空間が広がるなんてワクワクしちゃいませんか?

また、2階にあるタイ初のアップルストア奥に、チャオプラヤー川を一望できるデッキがであるんです。
ここで夕焼け空を見るのも良いですね。
レストランフロアには、バンコクの名店が揃っているので食事にも困りません。
そろそろタイ料理に飽きてきた方は、併設の高島屋のレストランフロアやG階フードコートもオススメです。

アジアティークのニューハーフショー

夜は、アイコンサイアムから更に川をボートで移動して、アジアティーク・リバーフロントへ。
ここもナイトマーケットになっていて、お土産物屋さんやレストランが立ち並びます。
市場は置いておいて、お目当てはニューハーフショーをやっている《カリプソ》
ここでは毎晩楽しいニューハーフショーを見ることができます。
ちなみに、窓口で買うより事前に30%オフチケットを買っておく方がお得です。(下記サイトは当日予約でもOK!)
…だったんですが、実際には昨晩行くはずだった鉄道市場が雨で行けなかったので、この日にリベンジしたんです。

エカマイにある安くて美味しいタイ料理レストラン《Baan Somtum(バーンソムタム)》で最後の晩餐をしてから、鉄道市場へ繰り出しました。

【五日目】あと1日あればやりたいこと
さて、これで4日間終わってしまったんですけど全く足りません。
もしもう1日あれば…
アユタヤに行く!

バンコクから車で約1時間半で行けるアユタヤは、観光の定番!
寺院巡りをしたり、象に乗ったり、『ザ・タイ!』という景色を楽しめますヾ(´∀`)ノ
ピンクガネーシャに行く!

こちらもバンコクから車で約1時間半。願い事が3倍速で叶うという、ピンクガネーシャのいる寺院ワットサマーンに行くのもオススメ!
バンコクいちのパワースポットで、ご利益をもらってきてください!
パタヤのラン島に行く!
バンコクから一番近い綺麗なビーチと言えば、パタヤのラン島。
パタヤ自体の海は汚くて、とても泳げるものではないんですけど、ボートで島に渡ると、とっても綺麗なビーチが現れます。
個人的には、レンタルバイクで島を一周したのが良い思い出。
サファリワールドに行く!

特に子連れファミリーにオススメなのが、サファリワールド!
サファリワールドは、車で回るサファリパークと、歩いて回るマリンパークの2つのパークからなる、バンコクの巨大な動物園。

イルカやアシカのショーがあったり、間近でトラやライオンを見れたり、キリンに餌やりをしたりと、1日中いても飽きません。

タイ料理教室に行く!

市場での買い物からスタートし、計5品を作れるシーロムタイクッキングスクールがオススメ!
世界中から生徒が集まっているので、インターナショナルな雰囲気で、簡単に料理が楽しめちゃいますよ〜!!
私、ここで作ったトムヤムクンが、在タイ5年で一番美味しかったです!

中華街散策!

中華街で食べ歩き&ショッピングなんてのも面白いですね〜!!
このあたり、激安のオモチャ屋さんやハンドメイドショップなどもあって街を歩いているだけで面白いんです。

近くに花市場もあって、花好きの人なら一度は訪れたい場所かも。

アフタヌーンティーに行く!

憧れのアフタヌーンティーも、バンコクなら日本より安価に食べられます。
一番人気は川沿いの高級ホテル・マンダリンオリエンタルバンコクのアフタヌーンティーでしょうか。
私は立地的にも行きやすいアソークのウェスティングランデバンコクのハイティーが好きです。

スパ&エステ&マッサージ三昧!

タイは美容大国ですからね。やっぱりエステやスパ、マッサージは外せませんね!

ここのスパとか最高ですよ!!私の中でバンコクナンバーワン!!
まとめ:バンコクは4日でも足りない!
こんな感じで、バンコク大満喫プランで観光してきました!
バンコクは本当に見どころいっぱい!!
今回はかなり詰め込み観光でしたが、疲れたらマッサージやスパも日本より安くできますし、2時間や3時間プランを申し込んでゆったり癒やされるのも有りだと思います。
また、どんどん新観光スポットもできているので、一度バンコクには来たっていう方も、是非何度でも訪れてみてください!
実際に私の友達もバンコクは2回目でしたが、行ったことのないところばかりと喜んでましたよヾ(´∀`)ノ

