
ちょっと告知のお手伝いです〜。
日本で活躍する臨床心理士さんと気軽にお茶をしながら、普段話せない日頃のストレスや、もやもやを発散しませんか?という会。
その名もカフェトーク!!
なんとこのイベント、私の知人が、色々と悩みのつきない駐在生活の現状を見て、少しでも力になれることがないかと思い、日本から自身の姉である臨床心理士を呼んで企画されたんです。
なかなかプロの臨床心理士の方と話せる機会なんてありませんよね。しかも参加費は無料!!
もしもバンコクでの生活に悩んだり、疲れてしまったりしている方がいれば是非参加してみてください!
どんな会なの?

夫の駐在に帯同する為、日本での生活や友達、キャリアを置いてバンコクで新たな生活をスタートした駐在妻生活。
ただでさえ慣れない海外生活に四苦八苦してるのに、仕事もない、友達もいない、やる事がない。
その上、夫の帰りは遅く、話し相手もいない。
そんな状況に疲れてはいませんか?
東京を中心に活躍する女性臨床心理士とお茶をしながら、日頃のストレスやもやもやを解消してみませんか?
日本のご家族やお友達に話せない、どんな小さな悩みでもまるで友達のように優しくお伺いします。

日時:2018年11月30日(金)
時間:10.00am – 12.00pm
場所:アジアカフェ3階 ミーティングルーム (小)
参加費:無料(自身のお茶代だけ負担)
定員:3名(完全予約制)
完全予約制になるので、事前に予約をお願いします。
ご予約は、InstagramのDMか、メールから受け付け中です!
- Instagram:https://www.instagram.com/sat.bangkok/
- MAIL:cafetalk.bkk@gmail.com
会場について

比較的安価な価格でドリンクや軽食を提供してくれる、トンロー通り沿いにある可愛いカフェです。
会場は、3階で階段で登る形になるので、ベビーカーだとちょっと大変かもしれません。
お子様連れ自体は大歓迎です!(見守りスタッフはおりません)
臨床心理士プロフィール
臨床心理士 いわかべりょうこ

自然あふれる田舎町でのびのびと生まれ育つ。
幼少期から心や魂といった「人の内なるもの」に興味を持ち始める。大学院では心理学を専攻。
約7年間、地方公務員として心理カウンセリングと子どもの発達支援に関わる。担当する保育園は約2カ月の予約待ちに。
更に活躍の場を広げるため、2016年単身上京。
現在はこれまでの心理療法の枠を超えた、女性を対象とした「自分の心に耳を傾けて、心も身体もホッとするセラピー」を東京とさいたまを中心に展開。
女性特有の生理周期や気分の波などを理解した上で、より心地よく生きるためのメソッドを提供。友達感覚で話せる気さくなカウンセラーとして活躍中。
◎ブログ:https://ameblo.jp/hiyokohiriko/
◎Facebook:https://www.facebook.com/ryoko.iw
是非気軽にご参加くださいヾ(´∀`)ノ