※2023年11月現在:1バーツ=約4.1円
※当サイトは記事広告・アフィリエイトプログラムによる収益を得ております。

遊び場・プレイグループ

※閉業【バンコク遊び場】セントラルワールド6階の無料遊び場「Genius Planet(ジーニアスプラネット)」

f:id:pukuko15:20180128173006j:plain

2022年現在、コロナの影響でジーニアスパークの遊び場は閉業しました。その代わり、シズラーの近くに小さな遊び場があります。

昨日、セントラルワールド8階にあるオシャレ図書館「TKパーク」をご紹介しましたが、もうひとつ同建物内で遊び場をご紹介。

っていっても、子持ちなら知ってる人が多いと思います。

その名も「genius planet(ジーニアスプラネット)」です。無料で遊べるのに、けっこう充実していてオススメです。

Genius Planet

ジーニアスプラネットがあるのは、セントラルワールド6階。

f:id:pukuko15:20180127220141j:plain

トイザらスの脇にある通路を入って行けば、突き当りに遊び場が有ります。

f:id:pukuko15:20180128172833j:plain

特に手続きは何もいらないので、そのまま行って遊びましょう。

遊び場の様子

まず、平面ゾーンには滑り台やシーソーなどの遊具がたくさん置いてあります。

f:id:pukuko15:20180128173006j:plain

床は土足厳禁にはなっていますが、ハイハイの赤ちゃんだとちょっと危ないかなあ。けっこう子供たちが走り回ってるんですよね。

f:id:pukuko15:20180128173329j:plain

行ったときは柵がしてあったんですけど、普段はこの階段&簡易滑り台の部分も開放されています。我が子は、ここの階段と滑り台を昇り降りするのが大好き。

横には、簡易ボルダリング?みたいに、足置きがついています。

f:id:pukuko15:20180128173520j:plain

ここのメインは、この大きな滑り台!

このすべり台に行くまで、けっこう長くて狭い通路を行かないといけないので、それが秘密基地っぽくて子供には楽しいみたい。

f:id:pukuko15:20180128173656j:image
f:id:pukuko15:20180128173720j:image

写真で示すとこんな感じ。

f:id:pukuko15:20180128175111j:plain

分かりづらいですけど、これが通路です。進むにつれて、どんどん天井が低くなります(汗)

1歳の我が子の場合は、後を追いかけないと危ないので、中腰で這いつくばって進むのがかなり大変!早く1人で行けるようになって欲しいものです。

f:id:pukuko15:20180128173814j:plain

あとは、こういう車のオモチャのレンタルもありました!

借りるのには、IDカードかパスポートの原本が必要。

友達がコピーでダメかと聞いたんですけど、「メダーイ」って言われちゃったそうです。パスポート原本なんて持ち歩いてないよーー!

f:id:pukuko15:20180128174034j:plain

その他、施設内を走る汽車も、500バーツ以上使ったレシートがあれば乗れます。買物じゃなくてレストランのレシートでもOKなので、いつか乗ってみたいです。

まとめ

週末は、買物中の家族が多いからか、めちゃくちゃ混んでいます。うちみたいな1歳前後のちびっこだと、ちょっと危ないかな…って思っちゃうくらい。

平日午前中だと空いてるので、けっこう気軽に遊びに行けます。

あの大きな滑り台を、親なしで遊べるくらいになったら、もっとたくさん遊びに来ると思います。正直、あそこを這いつくばって何回も進むのはかなり辛い…(笑)

TKパークとあわせて、遊びに行ってみてください!

ABOUT ME
ぷくこ
大阪出身のタイ大好きブロガー。 かわいい雑貨が大好き。 バンコクの観光・生活・育児情報を分かりやすくをモットーに発信中! 楽天ROOMでタイ生活でのおすすめグッズを紹介してます。

\タイの本を出版しました/

タイの生活や文化を網羅!
現在絶賛発売中です!

 

Amazonで探す
楽天BOOKSで探す

 

 

こんな記事もおすすめ