
緊急事態宣言がさらに一ヶ月延長との噂もあるタイ。
お子さんのいる家庭は長く続く自宅での日々に、いろいろ試行錯誤されていることと思います。
で、今回読者さんや友達からリクエストの多かった【自宅での過ごし方】についてアンケートを取りたいと思っています!
やりたいなと思いつつ、集計で絶対死ぬ…!と思って踏み切れなかったところ、ニコラボさんが集計してくれるとのことで、一緒にやることにしましたヾ(´∀`)ノ
あと幼稚園&保育園アンケートも再度募集します!
おすすめ子供向けコンテンツのアンケート
具体的には、年齢別で以下のことを聞いてみたいなと。
- おすすめ子供向けアプリ
- おすすめWEBコンテンツ
- おすすめYouTubeチャンネル
- その他の自宅での過ごし方の工夫
世の中には便利なアプリやコンテンツがたくさんありますが、逆にたくさんありすぎて選びきれないってことありませんか?
また、YouTubeが見たい子供に対して、少しでも罪悪感の少ないチャンネルを見せたい…というのが親心笑
たくさん票の集まったものに関しては、自分でも試してみてレビューしてみたいと思います!
全て答えてもらえたら嬉しいですが、面倒なやつは飛ばしても大丈夫。
兄弟がいる方は、年齢別になっているので、申し訳ありませんが一人ずつお答えいただくことになります。(一人目答えて面倒になったから、もういいやってことであれば、それはそれで大丈夫◎笑)
もちろん日本にいる方でもOKですよ〜!!
※締切:2020年6月10日まで
※対象:0歳〜小学生
※いただいた回答は集計を取り、ブログ「BANGKOK GIRLS NOTE」・フリーペーパー「nicoLabo」の記事内で発表させていただきます。
幼稚園・保育園アンケートも再募集
2年前にお願いした幼稚園・保育園アンケート。
おかげさまで、この2年間で約250人の方にご協力いただき、中身の濃い結果を得て記事にすることが出来ました。


せっかくなので、幼稚園・保育園アンケートもまた改めてお願いしたいと考えています。
この2年間で園の様子も変わっているはず。
幼稚園の中には、このアンケートで出てきた不満点を改善すべく努力されている園もあると聞きました。
現在、保育園や幼稚園に通っている方の保護者の方であれば(今は登園自粛で通えてませんが泣)、以前一度お答えいただいた方でも構いません。
現在、園見学をしたくても出来ないご家族の参考になれば嬉しいです。
もし、アンケートに協力してもいいよという方は、下のボタンをクリックしていただき、質問に答えていただければ幸いです。
幼稚園
保育園
※締め切りなし
幼稚園アンケートに関して注意点と私の思い
以前アンケート募集したときにも書きましたが、このアンケートを取る目的としては、自分が幼稚園探しの難しさをひしひしと感じたから、なんですよね。
既にタイに住んでいた私でもそうなんだから、日本から来る方はもっと難しいはず。
日本から来たばかりだと、知り合いもいないから、なかなかリアルな声も聞けません。
私としては幼稚園まとめ記事を読むことによって、
- 幼稚園見学のリストアップを効率化
- 見学だけでは知り得なかった情報を知る機会に
- 迷ってる部分の後押しになれば
こんなことが実現すればいいなと考えています。
例えば、「保育内容はいいけど、ここは家から遠いしな…」と思って除外してたけど、口コミで「遠いけどなんとかなる」みたいなものを見れば、安心しませんか?(ざっくり笑)
また、当初、「ブログ記事に個人の感想や意見が載って、それを鵜呑みにして幼稚園を決める方がいるかもしれないと考えると怖さを感じる」という意見がありました。
でも2年たってみて思うのですが、案外そうならないものですね。
だって、それぞれのお子さんで合う合わないが全然違うし、それぞれの親御さんで教育方針が全然違うから。
実際仲の良い友達でも、みんな幼稚園はバラバラ。「自分の幼稚園いいよ〜」ってすすめても、結局違うところになることなんてザラです笑
結局は、実際に見学をして、自分の目で確認して、お子さんに合う合わないを考えなきゃだめなんですよね。
あと気になる部分は、幼稚園の先生に直接疑問をぶつけること。
決して幼稚園のマイナス点を糾弾するのが目的ではありません。
そんなこんなもありつつ、たくさんの人にご協力いただければ嬉しいです!!