遊び場・プレイグループ

※閉業【Central Friendly Land(セントラルフレンドリーランド)】セントラルチットロムの室内遊び場

記事公開日:2018年4月23日
記事更新日:2020年1月29日(フレンドリーパーク外の遊び場が前より充実)

こんにちは!ぷくこです。

今日もバンコクの遊び場を開拓する日々です。

今回は、チットロム駅直結のデパート「セントラルチットロム」のおもちゃ売り場にある遊び場「Central Friendly Land」をご紹介したいと思います!

40バーツ(約140円)で1日遊べるから、なかなかリーズナブルなんですよ!!

Central Friendly Land への行き方

遊び場があるのは、BTSチットロム駅に直結しているセントラルチットロムの中。

デパートに入ったら、真っ直ぐ6階を目指します。

6階のおもちゃ売り場の一番奥に、「Central Friendly Land」の入口があります。

Central Friendly Land の入場料金

入場料金は、子供1人40バーツ(約140円)大人の料金はかかりません。

特に時間制限もなく、入退場も自由です。

ここでお金を払って、手にスタンプを押してもらいます。座って見守れるベンチが置いてあるので、親は楽ちんです。

靴下を履くようにと注意書きにはありますが、ほとんどの子が裸足で遊んでいました。

とはいえ、たまたま係の人がゆるかっただけかもしれないので、靴下は持っていっておきましょう。

Central Friendly Land の内容

一番のメインは、紫の大きなアトラクション!40バーツの遊び場とは思えない本格派!

橋があったり、トンネルがあったり、すべり台があったりと、めちゃくちゃ楽しそうですヾ(´∀`)ノ

100〜140cmの子供向けで、大人は入れません。大人が入ると受付のおばちゃんに注意される…!

せっかくなので、ボールプールでだけ遊ばせてもらいました。

大きなアトラクションで遊べなくても、その周りにも色々オモチャが置いてあります。

おままごとにぴったりなキッチンスペース。

コインを入れて遊べる車やメリーゴーランド。

デパートの屋上のオモチャみたいですね。

まあ、ざっとこんな感じです!狭いスペースなんですけど、対象年齢がハマれば割と使えます。

3歳児は割と遊べましたが、全体的に暗いのがちょっと怖いみたいで30分くらいしいかもちませんでした泣

セントラルチットロムは無料でも色々遊べる

ちなみに、遊び場でなくてもセントラルチットロムの6階には、無料で遊べる場所がいくつかあります。

これは同じ6階のベビー用品売り場。

ハイハイのベビー向けのちょっとした遊び場です。

小さいスペースですが、オモチャも置いてあるので、赤ちゃんを少し遊ばせるのには最適です。

子供服売り場には、オモチャの家も。実際に中に入って遊べます。

こちらはレゴコーナー。滑り台もあって小さい子なら喜びます。

周りはレゴができるスペース!

ゲームセンターコーナーもあります。

まとめ

以上、セントラルチットロムの遊び場の紹介でした!

買物の途中にちょっと子供を遊ばせておくにはいいと思います。

料金も安いですしね。

セントラルチットロムに行かれた際には、立ち寄ってみてください〜!

Central Friendly Land 施設詳細

住所Central Chidlom 6rd fl.
営業時間11:00〜20:30
定休日なし
【保存版】タイ・バンコクの子供の遊び場まとめ〜バンコク中心部編〜タイ・バンコクにある子ども向けの遊び場を一覧にしてまとめてみました。それぞれ地図・利用料金・対象年齢も記載しています。...

※2023年5月現在:1バーツ=約3.9円
※当サイトでは一部記事内に広告を掲載しています。

こんな記事もおすすめ